Excel

【Excel】入力がめっちゃ楽になる3つのワザ

かげつ

人生にやり直しはありません。しかしExcelの入力操作は何度でもやり直せます。

以下の3つのワザで、セルの入力操作が本当に楽になります。

  • 「Ctrl」+「Z」「Y」
  • 「F4」
  • 「Ctrl」+「H」

1つずつ紹介します。

「Ctrl」+「Z」「Y」

「Ctrl」+「Z」は、1つ前の状態に戻す操作です。これは有名ですね。

対して「Ctrl」+「Y」は、1つ先の状態に進める操作です。こちらはあまり知られていません。

先ほどの「Ctrl」+「Z」を連打し、思ったより戻りすぎたときに使います。必ずセットで覚えてください。

「F4」

「F4」キーを押すと、直前の操作を繰り返します。意外と知らない人が多いのですが、超便利です。

たとえば、あるセルの色をグレーに塗ったとしましょう。その直後、他のセルも同じ色に塗りたいとき、タッチパッドでそのセルを選択して「F4」を押せば同じ色に塗ってくれます。

いちいち画面上部のツールバーから色を選ばなくて良いので速いですね。

「Ctrl」+「H」

「置き換えウィンドウ」を表示するショートカットです。「置き換え」は入力がとても楽になる機能。代表的な使い方を2つ紹介します。

1.一括変換

以下のような営業先のリストがあったとします。そのうち「田中株式会社」さんが「株式会社TANAKA」に社名を変更し、リストも修正する必要が生じたとしましょう。

このとき、いちいち手で入力していたら日が暮れます。ここで登場するのが「置き換えウィンドウ」です。

上の窓に「田中株式会社」、下の窓に「株式会社TANAKA」と入力してボタンを押せば・・・

このように、一瞬で全ての「田中株式会社」が「株式会社TANAKA」に変わります。

2.一括消去

先ほどのリストで、全ての社名から「株式会社」を消去したいときにも「置き換えウィンドウ」が活躍します。

上の窓に「株式会社」と入力、下の窓には何も入力せずにボタンを押せば、きれいに消えます。役立つ場面が多い技です。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました