Uncategorized

【実体験】主婦でも宅建に独学合格!受かって感じたメリット3つ

かげつ

 

[st-kaiwa3]子育ても落ち着いてきたし資格試験にチャレンジしたい。宅建とかどうかな?就職にも強いって聞くし、夫の稼ぎじゃ不安だから自分でも稼げるようになりたい。[/st-kaiwa3]

 

こんな悩みを解決できる記事を書きました!

 

主婦が宅建士を取ることはメリットがたくさんあります。なぜなら、実際にわたしも2人の子どもを育てながら宅建に合格して、たくさんのメリットを感じることができたからです。

 

この記事では、わたしの体験をもとに以下の内容をお話しします!

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

・主婦が宅建を取るメリット3つ
・主婦の合格率は高い!
・勉強が久しぶりでも受かる勉強法

[/st-mybox]

 

本記事の執筆者

 

[st-kaiwa8]ゆうこ(33歳
2人の子どもを育てながら通信講座のフォーサイトで勉強し宅建士試験に一発合格。主婦の実体験をまじえてリアルな情報をお届けします。[/st-kaiwa8]

 

こんな方におすすめ

  • 子育てが落ち着いたら働きに出たい人
  • 夫の稼ぎが不安でしょうがない人
  • 勉強が久しぶりで不安な人

 

記事の内容を実践すれば、きっとあなたも「忙しい日々の中で難関資格の宅建を取っちゃうウルトラママ」になれますよ!

 

主婦が宅建を取るメリット3つ

 

主婦が宅建を取るメリットは以下3つです!それぞれくわしくお話ししていきますね。

 

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

①:就職・復職に有利
②:自信がつき、精神的な余裕が生まれる
③:さらに難しい資格に挑戦するきっかけになる

[/st-mybox]

 

①:就職・復職に有利

 

宅建を持っていると就職・復職にかなり有利です。

 

なぜなら、不動産会社では「従業員の5人に1人以上は宅建士じゃないとダメ」という決まりがあって、宅建士が必要とされているから。

 

たとえば、不動産会社の以下のような仕事は宅建士の女性がやってることが多いですよ。

 

・物件の見学を終えたお客様への「重要事項説明」
・物件情報(写真、空き状況など)をSUUMOなどに登録する

 

[st-kaiwa8]家を借りるとき「重要事項説明」を受けますよね。あれって宅建士じゃないとやっちゃいけないんですよ![/st-kaiwa8]

 

職歴がなかったり、子育てで会社勤めしていない期間が長くても、宅建士の資格があれば不動産会社の正社員にはかなり採用されやすいですよ!

 

②:自信がつき、精神的な余裕が生まれる

 

2つ目のメリットは自信がつくこと。宅建は合格率15%くらいの難関資格です。それを突破したことは大きな自信になります。

 

実際、わたしのまわりでも高卒で宅建に合格した女性が何人もいます。学生時代には勉強が苦手だったけど、こつこつと努力を重ねて合格して見事に受かっています。

 

また、宅建に合格すると、すぐに就職・復職しなくても「わたしはいつでも不動産会社で働けるんだ!」という精神的な余裕が生まれますよ。

 

[st-kaiwa8]宅建は一度合格すれば一生有効です。不動産会社にならばいつでも就職できるし、夫の転勤などで住む場所が変わっても仕事が見つかりやすいですよ![/st-kaiwa8]

 

③:さらに難しい資格に挑戦するきっかけになる

 

宅建の合格はさらに難しい資格に挑戦するきっかけになりますよ。なぜなら、資格試験に対する慣れや自信が生まれるから。

 

たとえば以下のような資格にステップアップする人がいます。

 

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

・社会保険労務士
・中小企業診断士
・簿記1級

[/st-mybox]

 

どれも宅建士よりちょっと難しい資格ですが、宅建のきつい勉強を乗りこえた経験を活かして合格している人も多いんです。

 

 

以上、主婦が宅建を取るメリット3つを紹介しました。たくさんメリットがあることがわかりましたね。

 

でも、宅建って合格率も低いし、自分は勉強苦手だし・・・」と感じる人も多いでしょう。

 

じつは、主婦の合格率ってすごく高いんです!次の章でくわしくお話ししていきますね。

 

じつは主婦の合格率は高い

 

じつは主婦の合格率って高いんです。以下は2017年の試験での「職業別合格率」です。

 

職業 合格率
不動産業 15.4%
金融業 16.7%
建設業 10.4%
他業種 17.2%
学生 16.6%
主婦 19.3%
その他 18.0%
全体 15.6%

出典:平成29年度宅地建物取引士資格試験の結果について

 

なんと全ての職業の中で最も高いのが「主婦」なんです。全体の合格率は15.6%ですが、主婦の合格率は19.3%。この4%ほどの差はすごく大きいんです。

 

実際に主婦で受かったわたしが考える「主婦の合格率が高い理由」は以下3つかなと。

 

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

理由①:合格へのモチベーションが高い
理由②:時間のやりくりが上手い
理由③:とにかく根性がある

[/st-mybox]

 

それぞれ少しくわしく話しますね。

 

理由①:合格へのモチベーションが高い

 

主婦って合格へのモチベーションが高いんです。わたしの場合も「夫の稼ぎが少ないから自分でもお金が稼げる資格がほしい!」ってのが宅建を目指した動機でした。

 

ほかの人に聞いても「生活を支えるため」系の理由が多かったんです。つまり「絶対に受からなきゃ!」って気持ちが強いんですよね。

 

・会社に言われてしょうがなく勉強してる会社員
・暇だからちょっと資格取るか!みたいなノリの大学生

 

こういう人たちよりもずっとモチベーションが高い。だから合格率が高いのかなって思います。

 

理由②:時間のやりくりが上手い

 

主婦は時間のやりくりが上手いですよね。これも合格率が高い理由です。なぜなら、試験勉強も時間のやりくりが大事だから。

 

たとえば、わたしはこんなことを考えながら勉強してました。

 

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

・1日の中でどの時間に勉強しよう?
・どの科目を何分くらい勉強しよう?
・ながら勉強できる「スキマ時間」はないかな?

[/st-mybox]

 

これって家事や育児の時間のやりくりと同じですよね。何年も主婦をやっている人なら、嫌でも時間のやりくりが上手になります。これが効率よく勉強するのに活きるんです!

 

理由③:とにかく根性がある

 

最後は精神的な話。主婦はとにかく根性があります。子どもが生まれたばかりの頃を思い出してください。

 

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

・3時間に1回のミルク
・1日10回以上のおむつ替え
・ずっと泣いている子どもをあやす

[/st-mybox]

 

これらを乗りこえてきた主婦は、体力的・精神的にものすごくタフです。要は根性があるんです。

 

宅建の勉強って結構挫折しやすいんです。特に民法(権利関係)の勉強とか・・・でも、主婦の根性があれば乗りこえられます。

 

[st-kaiwa8]どれだけ勉強がきつくても、産後半年くらいまでの生活に比べたら楽勝です!笑[/st-kaiwa8]

 

 

以上、主婦の合格率が高い理由3つでした。わたしの経験から断言します。
出産・育児を乗りこえられた人なら、宅建の試験くらい余裕で突破できます。

 

でも主婦の生活って忙しいですよね。無限に勉強ができるわけではない。
だから、合格するためには、時間を節約できる勉強法を見つけることが大事なんです。

 

結論からいうと通信講座を使うのが一番。次章でくわしくお話ししますね。

 

勉強が久しぶりの主婦でも合格できる勉強法

 

ここからは「どうやったら主婦が効率よく宅建に合格できるの?」ってお話しをします。

 

【結論】通信講座を使った独学がベスト

 

通信講座を使って勉強しましょう。なぜなら、勉強を続けるのが圧倒的に楽だから。主婦にはなるべく体力的に楽に勉強を続けられる方法が向いてるんです。

 

宅建の主な勉強方法をまとめたのが下の表です。

勉強方法 費用 体力面 勉強の効率
通信講座で勉強 普通 良い
市販テキストで勉強 安い 普通 悪い
予備校に通う 高い キツい 普通

 

一番楽に勉強を続けられるのは通信講座です。

 

・市販テキストの勉強は、大事なポイントを自分で見つけてまとめるのが大変
・かといって、予備校に通学するのは面倒。費用もすごい高いし・・・

 

通信講座はこんな悩みを解決してくれます。予備校より安いし、何より家から出なくていいのが楽。寝かしつけをしながら耳だけで勉強なんてこともできちゃいますよ。

 

わたしもいろいろな通信講座を試しましたが、本当に良いと感じた2つだけ紹介していきますね!

 

おすすめ通信講座①:フォーサイト

 

イチオシはフォーサイトです。わたしもフォーサイトで受かりました!
主婦に向いているな~と感じたポイントは以下です。

 

・テキストがカラフル!図も多くて読みやすい
・マンガやゲームを取り入れて、堅苦しさが無い
・初心者向けに、専門用語もやさしく解説してる

 

実際、合格率も高いんです。2020年度の宅建試験では65.9%の受講生が合格しました。全国平均の4倍くらいですね。

 

テキストや講義動画は実際に体験できます。まずは自分が勉強するイメージをつかむのがおすすめですよ!

 

[st_af id=”195″]

 

また、主婦で合格した人の体験記を読むのもおすすめ!わたしが読んで参考になった体験記をいくつか載せておきますね。

 

日本テレビのドラマ『家売るオンナ』に憧れ、受験を決意しました。(中略)初学者でも合格できたのは、合格点に必要な範囲を効率よく学べるフォーサイトの教材のおかげだと思います。

特に視覚的につまらないとすぐに集中力が欠ける身としては、フルカラーテキストはとてもありがたかったです。

また、机に向かうのが嫌なときは、ソファで寝転がりながら道場破りの確認テストや単語カードをゲーム感覚で行いました。様々な媒体でいつでもどこでも勉強できるからオススメです!

2019年合格:20代主婦(全文はこちら!) 

 

私は夫と三人娘を持つ、五人家族の主婦です。本試験の挑戦は2回目にして合格する事が出来ました。

家事と子育て、パートと子供のお稽古がない夕方は週に1日しかないので、時間的に余裕なく、高額の費用を払って予備校へ通って勉強する事は通うだけで疲れてしまうなと思い、現実的ではありませんでした。

(中略)子供と夕飯を一緒に取ると、お風呂に入って子供を寝かしつける時間には自分の疲労もピークで眠たくなってしまうので、子供が食べてる隣で自分は勉強したりと、わずかでも時間を取るように決めて勉強しました。

2018年合格:30代主婦(全文はこちら!) 

 

[st-kaiwa8]フォーサイト合格体験記では、このほかにも100人以上の主婦の体験記が読めますよ。[/st-kaiwa8]

 

[st_af id=”195″]

 

おすすめ通信講座②:スタディング

 

スタディングの通信講座もおすすめです。一番の魅力は費用の安さ。約20,000円で受講できます。

 

分割払いにすれば毎月2,000円弱。格安スマホと同じくらい安いんです!

 

フォーサイトと比べるとテキストや講義の質はちょっといまいちですが、市販テキストの勉強よりはずっと合格しやすいですよ。

 

家計的にどうしても予算が厳しくて・・・という人はスタディングを検討しても良いと思います!

 

[st_af id=”160″]

 

以上、本当におすすめの通信講座を2つ紹介しました。

 

ここからは、わたしが周りの主婦から相談される質問をいくつか紹介していきます。あなたと同じような悩みが見つかるかもしれません。

 

よくある質問

 

ここかはら、私がよく受ける質問を紹介していきます!

 

質問①:夫が家事をやってくれず勉強時間が取れません

 

家事に非協力的な夫だとしんどいですよね。

 

まずは「(あなたの稼ぎが少ないから)家計の支えのために勉強したいから家事をちゃんとやってほしい」とお願いしてみましょう。

 

それでもだめなら、以下のようなサービスを使いましょう。お金で勉強時間を買うことができますよ!

 

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

・オイシックスのミールシェア
・UberEats
・家事代行

[/st-mybox]

 

わたしも試験直前の2ヵ月はオイシックスを使ってました。買い出しや調理、片付けを1時間くらいカットできるので本当に助かりました(泣)

 

時間を確保して試験に受かるために必要な投資!と割り切ることが大事だなと感じました。

 

質問②:民法が難しすぎて心折れそうなんですけど?

 

宅建の勉強で一番つらいのは民法(権利関係)。何かいているか最初はホントに理解不能なんです。そんなときは以下の対処法がありますよ。

 

・マンガなどで勉強する
・スマホアプリで勉強する

 

くわしくは宅建で挫折しそうなときの対処法3つでお話ししています。勉強に行きづまったらぜひ読んでください。

 

質問③:市販テキストで独学するのはダメ?

 

市販のテキストだけで独学するのはやめた方がいいです。勉強が久しぶりな主婦が、テキスト1冊で受かるほど宅建は簡単じゃありません。

 

分厚い本を読んでると眠くなりますし、どこが重要なポイントかも分かりづらく効率も悪いかと。

 

[st-kaiwa8]わたしも最初は市販のテキストで勉強してましたが、だんだん家事・育児との両立がしんどくなってきて、通信講座に切り替えました![/st-kaiwa8]

 

まとめ:宅建に受かって自信と未来を手に入れよう!

 

記事の内容をまとめます。

 

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

・主婦が宅建を取るメリットは大きい。就職・復職に有利になるし、自信もつく。
・じつは主婦の合格率はもっとも高い。理由は、モチベーションの高さや時間のやりくりのうまさ。
・勉強方法は通信講座がベスト。主婦にはとにかく楽に勉強を続けられる方法がおすすめ。わたしが合格したフォーサイトがイチオシ!

[/st-mybox]

 

繰り返しになりますが、主婦の根性があれば宅建は必ず合格できます。合格すれば一生モノの資格ですし、いつでも不動産会社に就職できる安心感が得られます。

 

この記事で紹介した内容を実践した人が、宅建士の試験に合格して夢をかなえることを願っています。

 

今日から合格を目指して行動するのがおすすめです。まずは主婦にぴったりのフォーサイトの無料体験講座からはじめてみましょう!

 

[st_af id=”195″]

 

今回は以上です。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました