【2021年最新】宅建のおすすめ過去問・問題集アプリ5選【スマホ中毒者むけ】
[st-kaiwa2]宅建の過去問を勉強したいけど紙の問題集は分厚くてイヤだ・・・。スマホでお手軽に勉強できるアプリってありませんか?[/st-kaiwa2]
こんな悩みを解決します。
本記事の内容
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
・宅建の勉強におすすめの過去問アプリ5つ
・過去問アプリの選び方
・スマホで勉強するコツたった2つ
[/st-mybox]
[st-myblock id=”1146″]
今回は宅建の問題を解くのにおすすめのスマホアプリを紹介していきます。実際にぼくが使ってみた感想をお届けしていきます。
記事の後半では、ぼくと同じような「スマホ中毒」な人にむけた勉強のコツもお伝えします。最後まで読めば、アプリを使いながら実力アップできますよ!ぜひ最後までおつきあいください。
【厳選】宅建の勉強におすすめの過去問アプリ5つ
ぼくがおすすめするアプリは以下5つです!
[st-mybox title=”” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#4072B3″ bordercolor=”#4072B3″ bgcolor=”#F6F9FD” borderwidth=”1″ borderradius=”1″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
・スタケン
・SmartAI(TAC)
・資格の大原
・ユーキャン
・宅建過去問2021【完全無料】
[/st-mybox]
完全無料のものから有料のものまで、幅広く紹介しています。ぜひアプリ選びの参考にしてください。ここからはアプリの特徴を1つずつくわしくお話ししていきます!
①スタケン
最初におすすめするのは、不動産会社のオーナーズエージェントが提供している宅建アプリの「スタケン」。
宅建 過去問集 2021年版「スタケン問題編」
OWNER’S AGENT INC.¥370posted withアプリーチ
たったの370円で2,200問以上の過去問を解くことができます。勉強時間や解いた問題数を記録できたり、掲示板を使って質問ができたりと、独学者にとってはありがたい機能もついたアプリです。
[st-kaiwa1]有料のアプリですが、1年かけて勉強するとしたら1日たったの1円ちょっとです。ほぼタダみたいなものですね。[/st-kaiwa1]
②SmartAI(TAC)
2つ目はTACが出している「Smart AI」。
宅建士試験SmartAI – 2021年度
GUENOCROSS INC.無料posted withアプリーチ
大手予備校のアプリだけあって、画面のデザインや問題の解説は質が高いです。しかし3,400円で600問とお値段も高め。
1年分の問題はタダで解けるので、まずはそれだけ使ってみるのもありでしょう。
③資格の大原
3つ目は資格の大原の「トレーニング問題集」。
資格の大原 宅建士トレ問2021
株式会社ビズバレー無料posted withアプリーチ
問題と解説を提供するだけというシンプルな作りですが、その分TACよりも安いです。
科目ごとに課金できるので、苦手科目の問題だけ買うという使い方もありかと。
④ユーキャン
4つ目は通信講座大手のユーキャンが作った「資格本アプリ」。
ユーキャン資格本アプリ
U-CAN,Inc.無料posted withアプリーチ
一問一答形式の問題が800問収録されています。○×クイズのような感覚で学べるので、勉強をはじめたばかりの方にもおすすめです。
⑤宅建過去問2021【完全無料】
最後に紹介するのは、合同会社トリップスのアプリ「宅建過去問2021」。
宅建 過去問 2021
Trips LLC無料posted withアプリーチ
なんと過去12年分の問題&解説を無料で見ることができます。無料版だと広告が表示されるのがイマイチですが、「本気勉強プラン」(月500円)を選べば広告は出なくなりますよ。
過去問アプリの選び方
過去問・問題集アプリを選ぶときのポイントはたった1つ。きちんとした会社が作っているアプリを選びましょう。
というのも、個人が作っているようなアプリだと法律の改正などが正しく反映されていない可能性があるからです。プロの講師や校正スタッフをやとっている会社なら、古い問題にもきちんと手入れされています。
[st-kaiwa1]本記事で紹介したアプリは、きちんとした会社が作ったアプリなので安心して勉強してくださいね。[/st-kaiwa1]
スマホで勉強するコツたった2つ
スマホアプリで勉強するのってお手軽で楽しいイメージですが、ちょっと怖くありませんか?ついつい関係ないアプリで遊んで時間をムダにしてしまいそうで・・・笑
ぼくもヒマさえあればポチポチしちゃう「スマホ中毒者」なので、最初は勉強に集中できず苦労しました。そんなぼくの経験から、皆さまに2つアドバイスをします!
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
・コツ①YouTubeやSNSはホーム画面から削除する
・コツ②スキマ時間を活用して勉強する
[/st-mybox]
コツ①YouTubeやSNSはホーム画面から削除する
YouTubeやSNS(Twitter、インスタグラムなど)はスマホのホーム画面から消しましょう。というのも、YouTubeやSNSは勉強の1番の敵だからですね。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
1度立ち上げると、楽しくてついつい1時間とか2時間遊んでしまいます。「勉強に集中するために我慢しよう」とか思っても、ホーム画面にアイコンがあれば絶対に触っちゃいます。
[/st-mybox]
ぼくも、結構我慢してるつもりなのに普通に1日3時間とか見てます(笑)無意識って怖いです。
ということでスマホで勉強するならばYouTubeやSNSは消しましょう!
コツ②スキマ時間を活用して勉強する
せっかくスマホで勉強するなら、スキマ時間を徹底的に活用しましょう!なぜなら、スキマ時間を使うことで1日1~2時間は勉強できるからです。
ありがちなスキマ時間の例をあげます。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
・電車やバスの移動中
・トイレやお風呂に入っている時間
・飲食店での待ち時間
・筋トレ中
[/st-mybox]
上記のような時間にスマホを立ち上げて勉強する習慣をつけましょう。1週間も続ければ勝手に勉強する身体になります。
スマホ派には通信講座スタディングもおすすめ
スマホだけの勉強で合格したい!というタイプの人には通信講座のスタディングもおすすめです。なぜなら、スタディングはスマホだけで講義も過去問演習も完結する通信講座だからです。
また、画面もまるでYouTubeみたいなので、勉強が苦手な人でも無理なく続けられますよ。
実際、市販テキストや大手予備校で勉強が続かずに挫折したぼくも、スタディングを使って勉強したら合格できました。くわしくは以下の記事にまとめてますので、ぜひ参考にしてください!
[st-card myclass=”” id=”1082″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
ちょっと試してみようかなという人は、2分ではじめられる無料体験講座を受けてみましょう。
[st_af id=”452″]
まとめ
本記事で紹介したアプリをまとめます。
[st-mybox title=”” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#4072B3″ bordercolor=”#4072B3″ bgcolor=”#F6F9FD” borderwidth=”1″ borderradius=”1″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
・スタケン
・SmartAI(TAC)
・資格の大原
・ユーキャン
・宅建過去問2021【完全無料】
[/st-mybox]
ぜひ皆さまのアプリ選びの参考にしてくださいね。
最後に、ここまで読んでくれた人だけに本音の話をします。ぶっちゃけ市販のテキストやアプリだけで合格するのは超キツイです。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
ぼくも最初は市販テキスト+過去問アプリの勉強でチャレンジしましたが、3ヵ月くらいで投げ出してしまいました。仕事や家事の後にもくもくと問題を解き続けるのに耐えられなくなったのです。
[/st-mybox]
結局、1回試験に落ちたあとにスタディングに切り替えて合格できました。アプリで勉強しててつらくなったら、通信講座もぜんぜんありですよ。次こそは受かりたい!という人は以下記事を参考にしてください。
今回は以上です。